親子で学ぶ「食」×「科学」食育ブログ

大好きな食と科学ネタを絡めた食育ブログです。親子で学べることをテーマにしています。

【第12回】梅干しはお弁当の食中毒を防ぐ?

こんにちは✨😃❗️

親子で学ぶ「食」×「科学」食育ブログ
第12回目です。

よろしくお願いします😀

ここ最近は過去の記事のアップデートを行っていたため、久しぶりの投稿になります。

今年は梅雨入りが観測史上最速地点も多く、ながい梅雨と付き合うことになりそうな予感がしています😩

第12回目のテーマは梅雨時期に気を付けたい食中毒防止に関するテーマです。

そのテーマは…


なぜ梅干しに食中毒防止に役立つのか?

f:id:usuke1239:20210615180441p:plain



皆様は日の丸弁当をご存じでしょうか??

お弁当箱のご飯の中央に梅干し1個だけを乗せたお弁当で、日本の国旗に似ていることが由来です。

近年はあまり人気がない印象を受けますが、昔から日本人に愛されてきたお弁当です。

ではどうして日の丸弁当が食中毒防止に役立つのでしょうか???

食べることが大好きな研究職の私が

「食」と「科学」

の視点から解説します!


解説

その秘密は、梅干しの制菌作用にあります。

食中毒は食中毒菌が胃の中に入り込み、繁殖することで発症します。

健康なひとの胃では、胃液で食中毒菌を殺菌してくれますが、体調が悪い際にはこの作用が上手く働きません。


梅雨時は高温多湿な環境のため、お弁当の中の食中毒菌が繁殖しやすい環境にあるため、特に注意が必要となります。

梅干しに含まれているクエン酸をはじめとする有機酸が含まれ、それらの成分が胃の中で殺菌作用を持つことが知られています。

そのため、日の丸弁当の梅干しで食中毒防止に役立つと言うことです。


お弁当の食中毒を防ぐには??

梅干しでの殺菌作用も大切ですが、食中毒菌を減らすことも大切です。

菌が増えやすい食品として、加熱処理されていない料理、水分量が多い料理は菌が増えやすい環境にあります。。

代表例としてはポテトサラダがあげられます。

お弁当につめるおかずは上記2点を考慮したいですね…。


f:id:usuke1239:20210615180507p:plain



食中毒は梅雨時には気を付けたいですね。

このように、食の観点と科学の観点より
食育に役立つ内容を解説していきます。

次回もお楽しみに~